17.08.26 Saturday
先日、ディーラーでホイールがハミ出している旨の指摘を受けました。


確かにバンパーパーツ部分が斜めになっているせいで、ホイールのスポークがはみだしています。
バンパー部品が斜めになっていなければとか、関西サービスさんのリアフェンダーエクステンションがもっとバンパーギリギリまで伸びていればとか思いはしましたが、言っても仕方ありません。
正直行けるかなぁと思っていたので、実はダメだったというのは結構ショックです。
後輪の7Jは無謀だったのでしょうか・・・。
このままではディーラーで点検もしてもらえませんし、車検も同様です。
懇意にしているオートバックスも基本的にはハミ出し車は作業出来ませんので、このままだと点検や車検は目をつむってくれる整備工場にお願いするしかありませんが、そんな整備工場は殆どないことでしょう。
ということで、何らかの対策を施さねばなりません。
対策として、4点あると思っています。
① キャンバーを付けてホイールの上部を内側に引っ込める。
② フェンダーモールを取り付けて、内側に入ってることにする。
③ 別のホイール&タイヤを用意して、整備の時にだけ付け替える。
④ 素直にもう少し内側に入るサイズのホイールに交換する。
①はピロアッパーマウントに変えるやキャンバーボルトでキャンバーを変えるという手段が常とうです。
②は実際のところネジや接着剤等で固定しないと法的にダメなのですが、接着剤で固定されてるかどうかなんて見ただけでは判りませんのでグレーゾーンです。
③は出費が痛いのと一々交換が面倒なので却下。
④は一応最終手段として考えはしますが、一応却下。
ということでまずは1mmほど細いボルトを用意して試してみることにします。

結果的に内側に入ったのは少しだけらしく、全然はみだしたままです。
なので、少々嫌なのですが、フェンダーモールでの対策を考えてみます。
調べてみるとレクサスRC-F用のフェンダーモールの取付が世間ではそこそこ流行ってる模様。
しかも7000円以内とお財布にも優しい。
確かにいい感じかも知れません。
これで行くことにします。
部品が届いて、色塗って、取付は後日となるので、続きはその後で。


確かにバンパーパーツ部分が斜めになっているせいで、ホイールのスポークがはみだしています。
バンパー部品が斜めになっていなければとか、関西サービスさんのリアフェンダーエクステンションがもっとバンパーギリギリまで伸びていればとか思いはしましたが、言っても仕方ありません。
正直行けるかなぁと思っていたので、実はダメだったというのは結構ショックです。
後輪の7Jは無謀だったのでしょうか・・・。
このままではディーラーで点検もしてもらえませんし、車検も同様です。
懇意にしているオートバックスも基本的にはハミ出し車は作業出来ませんので、このままだと点検や車検は目をつむってくれる整備工場にお願いするしかありませんが、そんな整備工場は殆どないことでしょう。
ということで、何らかの対策を施さねばなりません。
対策として、4点あると思っています。
① キャンバーを付けてホイールの上部を内側に引っ込める。
② フェンダーモールを取り付けて、内側に入ってることにする。
③ 別のホイール&タイヤを用意して、整備の時にだけ付け替える。
④ 素直にもう少し内側に入るサイズのホイールに交換する。
①はピロアッパーマウントに変えるやキャンバーボルトでキャンバーを変えるという手段が常とうです。
②は実際のところネジや接着剤等で固定しないと法的にダメなのですが、接着剤で固定されてるかどうかなんて見ただけでは判りませんのでグレーゾーンです。
③は出費が痛いのと一々交換が面倒なので却下。
④は一応最終手段として考えはしますが、一応却下。
ということでまずは1mmほど細いボルトを用意して試してみることにします。

結果的に内側に入ったのは少しだけらしく、全然はみだしたままです。
なので、少々嫌なのですが、フェンダーモールでの対策を考えてみます。
調べてみるとレクサスRC-F用のフェンダーモールの取付が世間ではそこそこ流行ってる模様。
しかも7000円以内とお財布にも優しい。
確かにいい感じかも知れません。
これで行くことにします。
部品が届いて、色塗って、取付は後日となるので、続きはその後で。
| CAR | 13:17 | comments (0) | trackback (x) |
コメント
コメントする
TOP PAGE △