12.12.22 Saturday
Windows 8 には標準でファイアウォールと Windows Defender(MSE)が入っていますので、全くの無防備ではないですが、やはり性能に若干難ありってところ。
ですので Windows 8 対応のセキュリティソフトで良さ気なのはないかと色々と情報収集しています。
そんな中、Avast! を試してみたけど、GNO3が動きませんでした。
ちょっと色々と設定をいじったりしたのですが解決しないし、それほど時間もかけていられないしってことで新しいソフトを試してみることにしました。
今度のやつは F-Secure Internet Security です。
こいつは最近検出率で評価が高い、Bit Defender のエンジンを搭載したセキュリティソフトです。しかも4つのエンジンを搭載したマルチエンジンらしいんですよね。
本来なら本家の Bit Defender を試してみたいのですが、日本語版が出ておりません。別に難しい英語で表記されているわけではありませんが、サポートが日本語じゃないのが若干不安なので、候補から外しました。
最新版は2013ですが、このバージョンから大きく変わったことがあります。自前のファイアウォールを搭載しなくなったのです。どうやら Windows ファイアウォールに独自の機能を付加させる方式だそう。
確かにVista以降の Windows ファイアウォールは性能が高いと言われていますのでそれもありですが、実はザルなんですよね。(設定で・・・)
そのあたりがどうなるのかが心配ですが、まぁ、試してみないとコレばかりはわかりませんし、行きます。
ということで F-Secure に登録して評価版をダウンロード。
期限の切れそうな Avast の代わりにインストール。特に問題もなくインストール完了です。
検索はまだやっていませんが、動作は軽い印象です。
では、早速 GNO3 を起動してみます。
おっと、いきなりウィンドウが表示されて、信頼されているソフトか聞かれています。おお、HIPSがちゃんとついていますね。安心な感じ。
とりあえず信頼してるソフトなので接続OKで進めます。
いつも通りにログインしてキャラクター選択で、ゲーム開始。
ちゃんと動きますね。
やっぱり Avast に問題があるとしか思えません。現に入れ替えただけで普通に動作していますからね。
Avast は元々あまり信用していませんでしたが、ますます信用できなくなってきました。
話を戻すと、F-Secure を少し使った感じでは特に問題ないですね。
GNO3 も何か重いって感じないですし、問題なく動作しています。
あとは全検索してみてどのくらい時間がかかるのかを検証してみるかな。
とりあえず、特に問題無さそうなら1月から F-Secure Internet Security を導入してみようかと思います。
ですので Windows 8 対応のセキュリティソフトで良さ気なのはないかと色々と情報収集しています。
そんな中、Avast! を試してみたけど、GNO3が動きませんでした。
ちょっと色々と設定をいじったりしたのですが解決しないし、それほど時間もかけていられないしってことで新しいソフトを試してみることにしました。
今度のやつは F-Secure Internet Security です。
こいつは最近検出率で評価が高い、Bit Defender のエンジンを搭載したセキュリティソフトです。しかも4つのエンジンを搭載したマルチエンジンらしいんですよね。
本来なら本家の Bit Defender を試してみたいのですが、日本語版が出ておりません。別に難しい英語で表記されているわけではありませんが、サポートが日本語じゃないのが若干不安なので、候補から外しました。
最新版は2013ですが、このバージョンから大きく変わったことがあります。自前のファイアウォールを搭載しなくなったのです。どうやら Windows ファイアウォールに独自の機能を付加させる方式だそう。
確かにVista以降の Windows ファイアウォールは性能が高いと言われていますのでそれもありですが、実はザルなんですよね。(設定で・・・)
そのあたりがどうなるのかが心配ですが、まぁ、試してみないとコレばかりはわかりませんし、行きます。
ということで F-Secure に登録して評価版をダウンロード。
期限の切れそうな Avast の代わりにインストール。特に問題もなくインストール完了です。
検索はまだやっていませんが、動作は軽い印象です。
では、早速 GNO3 を起動してみます。
おっと、いきなりウィンドウが表示されて、信頼されているソフトか聞かれています。おお、HIPSがちゃんとついていますね。安心な感じ。
とりあえず信頼してるソフトなので接続OKで進めます。
いつも通りにログインしてキャラクター選択で、ゲーム開始。
ちゃんと動きますね。
やっぱり Avast に問題があるとしか思えません。現に入れ替えただけで普通に動作していますからね。
Avast は元々あまり信用していませんでしたが、ますます信用できなくなってきました。
話を戻すと、F-Secure を少し使った感じでは特に問題ないですね。
GNO3 も何か重いって感じないですし、問題なく動作しています。
あとは全検索してみてどのくらい時間がかかるのかを検証してみるかな。
とりあえず、特に問題無さそうなら1月から F-Secure Internet Security を導入してみようかと思います。
| PC・環境::セキュリティ | 22:22 | comments (0) | trackback (x) |
コメント
コメントする
TOP PAGE △